#
by yukimus
| 2015-08-13 11:00
講師の皆巳先生のご厚意で、皆さんも家で実験できるように紹介させて頂きます。
実験 :シャボン玉の中に雲を作る [凝結核の必要性]
材料:断熱容器(即席めんのカップなど、但し小さめが良い)、湯、洗剤、
ポリビニルアルコール(洗濯のり)、ストロー、懐中電灯
手順:カップに湯を注ぐ 火傷に注意!!
洗剤とポリビニルアルコールを湯に滴下し、ストローで軽く混ぜる
ストローでシャボン玉(小さめに)を作り、息を吹き込んでドーム状にする
向こう側から懐中電灯で照らし、シャボン玉の中を観察する
→ 雲粒が発生し、流れに乗っているのが見える
しばらく経つと、雲粒が殆んど見えなくなる
改めて息を吹き込む [割れた場合も、その瞬間に注目!!]
→ 再び雲粒が発生する
以上です。シャボン玉が割れやすい場合は、洗濯のりを足してみてね!!
根気よく、頑張ってみてください^^
#
by yukimus
| 2015-05-25 14:30
| イベント情報
今日はとても白山がきれいで、子ども達も楽しそうだったので、中庭で写真を撮らせていただきました。

撮ってから気づいたのですが、何と左から、レッド(ズボン)、イエロー、ピンク、ブラック、ブルー、の5レンジャーです!
それぞれ別々の兄弟ですが、気が合いそうです。

その後、レッドはママと柴山潟へ。残りのメンバーは霧を浴びてリラックス。
楽しい休日になったかな? ^^

撮ってから気づいたのですが、何と左から、レッド(ズボン)、イエロー、ピンク、ブラック、ブルー、の5レンジャーです!
それぞれ別々の兄弟ですが、気が合いそうです。

その後、レッドはママと柴山潟へ。残りのメンバーは霧を浴びてリラックス。
楽しい休日になったかな? ^^
#
by yukimus
| 2015-02-21 16:32
| その他
雪の科学館は今日から開館しております。
あいにくの大雪ですが、お客様は次から次へと来館されます。
今日は台湾から来られた方もいらっしゃいました。行動力ありますね!
▽北陸新幹線開業の影響を調べるため(加賀温泉駅には止まらないのですが・・・)どちらから来たのか来館者の皆さまにアンケートをとっています。今日からスタートして、開業前と開業後で来館者の流れがどう変わるか(まったく影響がないか)比較します。

▽雪かきした後ですが、また降ってきました・・・。

▽当館の前のスロープです。子ども達が遊んでできた足跡も見えます。
来館される前にお電話で「そちらの雪はどれくらいですか?」と聞かれることが多いのですが、今のところこんな感じです。
この写真を見て「行きたくなくなったな」と思った方。長靴履いてくれば全然大丈夫ですよ!
あいにくの大雪ですが、お客様は次から次へと来館されます。
今日は台湾から来られた方もいらっしゃいました。行動力ありますね!
▽北陸新幹線開業の影響を調べるため(加賀温泉駅には止まらないのですが・・・)どちらから来たのか来館者の皆さまにアンケートをとっています。今日からスタートして、開業前と開業後で来館者の流れがどう変わるか(まったく影響がないか)比較します。

▽雪かきした後ですが、また降ってきました・・・。

▽当館の前のスロープです。子ども達が遊んでできた足跡も見えます。

来館される前にお電話で「そちらの雪はどれくらいですか?」と聞かれることが多いのですが、今のところこんな感じです。
この写真を見て「行きたくなくなったな」と思った方。長靴履いてくれば全然大丈夫ですよ!
#
by yukimus
| 2015-01-02 16:14
| お知らせ
大変申し訳ございませんが、1月1日、雪の科学館は休館させていただきます。
その代わりと言ってはなんですが、大みそかの今日は開館させていただきました。
やはり年末は温泉に来られる方が多いのか、片山津温泉の近くにある当館にはたくさんのお客様がご来館されました。

こちらは過冷却の実験に大人も参加していただいている様子です。
大人も子どもも楽しめますよ~
年が明けて、2日からは通常通り開館しておりますので、どうぞご来館ください^^
それでは皆さま、良いお年を!
その代わりと言ってはなんですが、大みそかの今日は開館させていただきました。
やはり年末は温泉に来られる方が多いのか、片山津温泉の近くにある当館にはたくさんのお客様がご来館されました。

こちらは過冷却の実験に大人も参加していただいている様子です。
大人も子どもも楽しめますよ~
年が明けて、2日からは通常通り開館しておりますので、どうぞご来館ください^^
それでは皆さま、良いお年を!
#
by yukimus
| 2014-12-31 14:17
| お知らせ
カテゴリ
以前の記事
2015年 08月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 08月
2010年 07月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 08月
2010年 07月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
雪の科学館ブログのアドレスが.. |
at 2015-08-13 11:00 |
☆★ 第1回子ども雪博士教室.. |
at 2015-05-25 14:30 |
2015.2.21_色とりどり |
at 2015-02-21 16:32 |
あけましておめでとうございます。 |
at 2015-01-02 16:14 |
1月1日は休館させていただき.. |
at 2014-12-31 14:17 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧